一昨日の水曜日、久しぶり(2週間ぶり)の釣りでした。
場所は沖の瀬!
最近はヒラマサも上がってるようだし、なんかワクワクな感じ。
で、僕はジギングも持っていき、いざ沖の瀬へ。
が、しかし・・・
船長と話したら、なんと東に行くよと。
向かった先は洲ノ崎沖。
オーマイガー!
こっとじゃヒラマサはのぞめないよ~。
ということで、おとなしくコマセを。
一投目から沖メバル。
二頭目も沖メバル。
三頭目は姫。
そしてサバ・・・
こっちの漁場特有の5目釣りに^^
北風が強く潮は右舷側から入る感じで、
自分の席は右ミヨシ。
これは左舷側が有利な状況。
なので潮替わりまでは辛抱の釣りだなぁと・・・
なのでビシを重めに変更。
コマセもあまり出さず、パラパラと筋状に落ちるように作戦を立て、
この状況でも何とか釣れるように考えるも、
やはりアタリは左舷に集中( ゚Д゚)
4人でチャーターしてたのですが、
一人また一人と真鯛を釣り上げる。
しかもこの状況なのに右ドモにもマダイが。
え~!!!
俺だけ釣れてないじゃん!!!
それでも潮替わりを信じて待つ。
すると10時ころに、潮が変わった。
トロトロと右舷側に流れる潮に。
ここだ~!とばかり、今まで筋状にコマセを巻いていたのを、
球体の巻き方に変更。
すると3発連続マダイ^^
釣れると楽しいっすね。
やっぱり釣りは釣れないと^^
で、納竿間際。
ごんっ!!
これ重い。
「おーいっ!これはでかいぞ!!」
これは自己新間違いなしというトルク。
慎重に慎重に。。。
ビシが入り、ハリスを手繰ってくると・・・
なんと!
でーっかいサメ(涙)
いや~、このサメ、すごく上品な引きで、
間違いなくマダイだと確信していたのに。。。
まあ、釣りってこんなもんですよね。。。
来週は小湊に行って来ようと思っています。
小湊はヒラマサ交じりで、かなりでかいマダイが頻繁に上がってるんですね~。
なんとか、乗っ込み終盤戦をものにしたいものです。
0コメント