昨日一昨日と長三郎丸からカツオ、マグロのフカセに行ってきました!
久しぶりのあぶずり港でしたが、秀吉やたいぞうなど、ほかの宿は夏休みで
いつもはいっぱいの駐車場はガラガラ(当然ですが)
でも!!!
今期のマグロ事情により、
長三郎丸に乗る人たちの車は・・・
朝5時の時点で、これ船2杯出すのかな???っていう感じの車の数。
で、6時に出船。
やはり一杯しか出さないので、船は釣り人がびっしり( ゚Д゚)
一本釣りは別にして片舷15人。
しかも左舷も同じ状況。。。
これ釣りのなるのか???
まずは湾央のやや陸よりを探索。
キメジ交じりのカツオのナブラを発見。
そこで流すと良型のカツオをゲット。
ここまではトモが有利の状況。
このままいけばすごいことになっちゃうんだろうなと思っていたのですが、
そのあとはクルーズ船に。。。
1時間半くらいたってたどり着いたのは、
ブイに流木が引っかかってるパヤオ???
ここにはカツオ、キメジがついていて、
何とかカツオを2匹追加でお土産は確保。
ですが魚はいるのに、針がついてるイワシは見切られてしまう状況。
結局、散水に近いミヨシ側は良く釣れていたようですが、
トモ寄りはいまいちという具合で、
散水近くでで狂ってる魚しか針がついてるイワシを追わないような感じ。
特にキメジはその傾向が強いようで、後ろ側では全くあたらず。
この釣りは流して釣るときはトモが有利だが、
船を止めてしまうとやはりミヨシが圧倒的有利になりますね~~~。
結局、この日はブイ周りの魚がすれてしまって、
その後はクルージングのみで終了。
あっ、ただ一回だけマグロの(2~30キロ)ナブラも見れてそこで餌を入れることができました!!
が、それは誰にもかからず( ゚Д゚)
そして二日目。
一日目の反省を踏まえ、
ミヨシにしようかと思ったのですが、
昨日見たマグロのナブラみたいなのに当たった場合はトモが断然有利になることもあり、
やはり二日目もトモで席取りを。
が、、、ここが運命の分かれ目に。。。
二日目はクルージングから。
2時間半のクルージングを経てたどり着いたのはやはり・・・
う~~~ん、やっぱりここかぁ。。。
(あっ、ちなみにこのブイには10センチくらいのカンパチがついてて可愛かった^^)
この二日目は昨日よりも魚がすれてて、
ミヨシではカツオ、キメジが当たってるのにトモでは本当に当たらない。
あの感じなら、ルアーでリアクションさせたほうが食ったのかも???
で、11時頃に餌がなくなり終了。
二日目の僕の釣果はカツオが1本。。。二日合わせてカツオが4本(涙)
でも、ちょっとだけ愚痴を言うなら、
片舷15人で30人も乗せてるのに、
実釣時間三時間、11時で餌がなくなっちゃうって。。。
もうちょっと餌を積んでてもよかったんじゃ???
なんてのいうのも、まあしょうがないのかな('_')
という具合で二日間の釣行が終わりました。
フカセの場合、その時のナブラの状況で、
ミヨシかトモかで天国と地獄くらいの差が出ちゃう。
こればっかりは行ってみないとわからないわけで。。。
今回も釣れない釣り師が継続できました(笑)
で、今回針を探したのですが、ヒラマサ針(管付きじゃないやつ)の黒ってないですよね?
これの黒があったら、フカセの時は使えるのにって思ったんですけど、どうですかね???
という具合で、湾内にちょっとはキハダも入ってきましたが、
やはり絶対数は少なく、
今年のコマセは3~4時間のクルージング!!とか、
一日に何回かしか道具を入れられなかったよ!!とか、
そういうのが当たり前に出そうな予感。
去年のようないい年に始めた方や、
今年始める方にとってはかなり大変な年になりそうですが、
これもまたマグロ釣りの醍醐味です。
なんせ「マグロ」ですから!!
なので今年釣行予定の方は、
たまに来るチャンスのための魚の餌の管理と、
人間の餌(飲み物も含む)だけはいっぱい持っていきましょう(笑)
ではまた^^
0コメント