とりあえず、現時点のしかも僕は今年まだエビングで1回しか乗ってませんけど😅
過去の経験も交えて考察してみます。
前回船に乗った時の状況から。
ここではカツオはちょっと横に置いておいて、、、
前回の乗船日は11時前くらいからマグロの反応の追っかけに。
これ、いろんな船長さんたちのストーリーとかで見てる感じだと、
いまの時点だと朝イチが割と良いのと、
中後半くらいから良くなってくるパターンが多いみたい。
1.そして群れの動きは、
船長曰くジグザグに動いていて舟下を通すのが難しいと。
船長さんたちみたいに魚探をみてないからわからないけど、
これはベイトを追ってるのか?
それとも水泳の運動をしているのか?笑
それとも船から逃げ回ってるのか?
何をしてるのかわかりませんが、
これは当然?
僕らが撒いたコマセを追って移動してるわけではなく、それ以外の理由で泳いでるはず。
なので、
追っかけ始めは下を通っても素通り率激高😅
そして
2.その日の後半になると、動きもいくらかゆっくりになって、舟下に入ってくる時もあれば、
船の下には入っては来ず、後方や前側で反応が止まってる時もあるそう。
これは船長が頑張って先回りし、釣り人が口先にコマセを撒いたことにより、徐々に、あれ?これ美味いじゃん!て魚が気づき始めるから。
そんな時に幸運にも自分の餌を食べてもらった時だけヒットー!となる😊
こんな時は短ハリスでもok👌
で、船の前後で止まっちゃってる場合、
これは船を怖がって入って来ないのか、
それともただ単に、潮がそこに流れてて、そこのあたりに餌が溜まってて、その餌を捕食してる可能性も?いまの状況だけで予測するならこっちの方が可能性は高いように思いますが😅
その場合なら、長ハリス有効?
3.そして魚探に映る反応は、今のところは割と縦の動きは少なく、水面に対して並行に近い動きをしてる。
これは上記したように、
ベイトを追ってるから並行移動なのか、
上からオキアミが落ちてくるということを学習してないからなのか、
どっちにしても、横移動で食ってくる時は縦移動で食ってくる時よりも、遠くから見定めてその餌を食いに来るわけではなく、リアクションバイト的に当たってるパターンかなと😅
なので初期の横移動の魚には短ハリスがセオリー?
そのうち、縦移動の反応になってくると思うが、その時は長ハリス有効。
といろいろ書きましたが、
群れの動きがジグザグで舟下を通すのもムズかしく、
舟下に魚が入ったとしても、やる気がある魚かどうか。
そしてその魚に対してタイミングよくコマセが振れてるか?
これらが揃ってないと当たらなくて、
さらに当たっても
4.サメにロックオンされちゃったら全てパー😅
うーん、難しいっすねー😅
だから難しい今の時点でマグロが釣れた方は、本当にすごいと思います😊
で、まだ釣れてない方、、、
まずは行かなきゃ釣れませんよねー🤣🤣🤣
ということで、僕も頑張ります😅
0コメント