昨日は葉山地区の船宿が祭礼でお休みのため、混ませマグロでは初めて沖右衛門さんに!
僕は左の後ろから3番目、胴の間での釣り。
6時に出船で、向かった先は小田原沖。
5〜10mのアナウンスでまずはカツオ。
ぼくはカツオはいらないので、
まずは見学^_^
自船を含め、周りの船もカツオが順調に釣れてる。
しばらく見学してから、ちょっと下でやってみるかと、25mくらい落として、釣り開始。
するとやはりカツオ。
26号ハリスにジャイアントの18号を使ったのですが、カツオが元気でこれにもカツオが食ってくる😰
カツオはいらないのでリリースしていると
「カツオ逃さないで!群れがついていっちゃうか!」と船長に怒られる笑笑
でもこれ、???で、、、
カツオなんて、バレるのが半数近くいる中で、一度船に上がったカツオをリリースしたところで群れが散るもクソもないような?
ま、これは置いていて、
9時くらいまでこんな状態が進み、
棚もマグロの棚は言わない状態でしたが、
9時半くらいに「マグロは30〜40」とアナウンスが^_^
さっそくハリスを6mに変え、
いざマグロ勝負!
するとこの棚でやり初めて3投目くらい、
「ゴン」からのビシャーと糸が出る!
30mくらい走る。
このときの糸が出る速さ的にまあまあ大物確定!
走りが止まり、ポンピングに入る、
三回くらいポンピングをしたところで、まさかのハリス切れ😱
飲まれていたかはわからないけど、反転して逆の歯にあたったかな?
かなりショック😨😨😨
気を取り直して、
次からも下の棚で攻めるも、
周りの釣り人はカツオが好きなようで、
入れる度に周りがかけたカツオでお祭り、お祭り、、、
カツオ!お前がいると釣りにならないんだよ!なんて😢
そんな感じが続いたあと、
12時半くらいに時合いが!
周りの船もランプつけてます!
やるぜーなんて思っていると、
じゃあこの流しでラストです!と。
時計を見ると、まだ1時。
え?沖右衛門て1時で終了なの?
ランプをつけてるのに船団に後ろ髪を引かれながら帰港となりました😭😭😭
あと1時間あると思ってたのに、、、
この1時間はでかい1時間だったよなぁ😭
ということで、またしても逃げられ釣り人で終わり。
今年初めてのコマセであたったし、
前回、今回とかけてはいるからマグロには愛されてるはず???
前向きにまた来週がんばります😊
2コメント
2020.09.18 13:02
2020.09.18 05:35