たぶんもう少しなんだろうなー😅

今日は秀吉丸から。

現場に着くと真鶴側と小田原側に小船団が。

真鶴側ではかけた船もあるみたいですが、まずは小田原方面を探索。

1時間くらい我慢の時間。
8じくらいかな?ソナーに反応が!

この時、ちょうど僕がコマセを撒いたとき❗️
これは?
なんて思ってると魚探にも反応が映り出す!

マグロは上下運動でコマセを捕食。

探見丸にも僕が撒いたコマセが映り込み、
そこにマグロが突っ込んでるのがわかる。

食うか!食うか!

しかしこれはスルー😱
ちくしょー😭😭

さらにちくしょーだったのが、
この反応が抜けていった先の船にはしっかりかかっちゃってる😅

なんでこっちでサービスしないんだよ😅

気を取り直して次のチャンスを。

うーん、なかなかチャンスが少ない😅

ここから12時くらいまでは小チャンスはあるものの決め手がない反応が2回?かな?

そしてランチタイム。

12時を回った頃?
またもや僕が撒いたコマセに絶妙なタイミングで上下運動の反応が!

しかし、、、
またもやスルー。。。

結局今日も当てられず。
悔しい釣りになってしまいました。

ただ全体的にはぼちぼちかけてる船目あったし、よくない日ではなかったかな。

明日は雨だし、チャンスがありそうですねー😊
明日行かれる人は頑張ってください。

で、現場はまだまだベイトの反応が多くまだマグロの食性が変わってないのか?
今日船長がまさみ丸が釣ったマグロの胃袋を見たらコマセがちょっと。
こないだ釣れたマグロは胃袋の中、コマセが1匹も居なかったと。

ということはまだコマセに付いてない状況なのにぼちぼち当たってるんだから、
あのベイトがいなくなったりして食性が変わったらエックスDAY!なんてことも十分ありますよね!

ということで、マグロ釣りはまだまだこれから!
希望を捨てずに頑張りましょう🤣

横浜 美容師 釣り日記 Ownd

横浜で美容師をしている今泉と申します。 海園「サメ被害軽減装置」のテスターをしています。 とにかく釣りが好きで、夏は主に葉山の秀吉丸でキハダを、 それ以外は茨木から下田、時には遠征など、 餌釣りからルアーまで面白い釣りならどこにでも行きます。 ただ最近は年齢的に?手巻きがきつくなってきて電動に逃げる年になってきました(笑 質問やコメントなどお気軽に入れてもらえると喜びます(笑

0コメント

  • 1000 / 1000