森竜丸キハダフカセ

今日はこの方と森竜丸からキハダのフカセに行って来ました❗️


昨日書いたように、前乗りで港で車中泊😅

2時集合で料金を払い、出船後は初島沖で鯖釣り。

前日は鯖取りに苦戦したようですが、
今日はスムーズに鯖が釣れてくれて、サクッと終了😊

お部屋で寝ながらポイントへ。
ポイントは今日も海上は凪で気持ちがよい😊

ですが、若干凪倒れぎみ?

鳥も1匹も居ないし、あたりもない。
今日はやばいか?

どんどん時間だけが過ぎて11時前くらい?
ダメかなぁなんて思っていると、
無風に近かった漁場に風が!

こういう変化で時合いになったりするんだよなぁなんて思っていると、

フリーにしていた糸が、今までとか明らかに違う出かたに❗️

スルスルーっと糸が出て、
これで出かたのスピードが変わってくれたら!なんて思っていると、、、
これは離されてしまいさよなら😅

その後風もさらに吹き始め、海も若干荒れ模様になり、さらにチャンスか?

やはりチャンスでした😊

100mくらいのとこで泳がせていた糸が、
スルスルスルー。
そしてするするのスピードがアップ。
フリーから超ゆるゆるドラグにシフトチェンジ。
そこから徐々に親指ドラグでテンションを掛けていく。
これで外れないのを確認後、
ドラグを閉めていき、重みがさらに加わって、
よーし、乗ったか!
とここでめちゃめちゃな回数の合わせでフッキング😅

よっしゃー!
フッキング成功😊

魚はそこまでデカくなさそう。

130mくらいの糸を全開で回収😊
ひたすらにポンピングを重ねて、3分くらいかなあ?
25キロくらいの魚体が見えてきて、
中乗りさんのギャフが決まり、勝負あり😊

中乗りさんが締めから血抜きまでやってくれてクーラーに納め。
その後は1時間半くらいかな?
僕は竿をたたみ、皆さんの応援に😊

この時間からさらに風が強まり時化状態に。

でも逆に海の中は盛り上がってきて、
船長のマイクも、
今通ってるから気をつけてください!
が何度となく放送される❗️

誰かに来るか!
と期待していましたが残念😭

ここでタイムアップとなってしまいました😅

港に帰って聞いてみると、やはり昨日同様、今日も潮が動いていなかったそう😅
後半戦は潮さえいってれば爆!なんて状態もあったかもですね😊

今回のタックル&仕掛けは
ロッド、、、ゴマスティック
リール、、、ビースト9000
道糸、、、オムニウム12号
ハリス、、、マンユウ40号
針、、、スーパームツ22〜25号
でした!

また再来週にフカセの予約を入れてるので、
その時はモンスターが来てくれたらなぁ😅

ということで、二日間楽しい釣行が出来ました😊😊

また来週😊

横浜 美容師 釣り日記 Ownd

横浜で美容師をしている今泉と申します。 海園「サメ被害軽減装置」のテスターをしています。 とにかく釣りが好きで、夏は主に葉山の秀吉丸でキハダを、 それ以外は茨木から下田、時には遠征など、 餌釣りからルアーまで面白い釣りならどこにでも行きます。 ただ最近は年齢的に?手巻きがきつくなってきて電動に逃げる年になってきました(笑 質問やコメントなどお気軽に入れてもらえると喜びます(笑

0コメント

  • 1000 / 1000