米丸 スルメ

今日は手石米丸さんからスルメイカでした!

勝浦にするか、石廊崎にするか友達と迷いに迷い、、、

1発!があるのは石廊崎かな?と😊

定刻6時に出船でいつもの場所に向かいます、、、
と思いきや、向かう場所はいつも場所より西側?
石廊崎右に見ながら通り越して行く感じ。

船長に聞いたら、いつもこちらのスルメは夏のイメージがあるけど、
冬でもスルメは居るんだそう。

全然知りませんでした😅

ちなみに、今日船長が短パンじゃないの初めて見ました🤣
で、ポイントにつき、始めるのかなと構えていると、
こちらは7時投入らしく、それまで待機。
海は思ったよりうねりが😅
このウネリだと、、、かなりバラしそう🥲

そして7時になりスタートフィッシング!

1投目は着乗りで5点掛け、、、
でしたが1匹逃げられ、4点掛け😅

その後は多点掛けはないものの投入のたびに乗る感じでしたが、
やはりウネリが、、、

最初のうちはバラしてばかり。

なかなか船上干しが増やせない😅

そんな中、後ろでやってるおじさんは、電動しゃくりで多点を連発!
やっぱり激しく動いてるツノの方が、しっかりと抱かせる感じなのかな?

それではこちらもそれを真似しましょう!と、僕も電動しゃくりに切り替える。

ですが、僕の電動しゃくりには、、ちーん😱

結局、終日ところどころで電動しゃくりをやりましたが、それには1匹も掛からず。

逆に僕の場合は静かな誘いじゃないと乗ってこない感じで、

この差は何だったんだろう?

いまだに疑問です😅

結局今日の僕の釣果は46杯。

友達と、
今日は米丸に来といて正解だったね!
なんて言いながら帰路に着いたわけですが、

ちょうど真鶴くらいまで帰って来た頃かな?

勝浦の釣果を見ると、
なんと和八丸が100超え😱😱😱

なかなか上手くいかないっすね🤣🤣

まあ、だからこそ釣りは面白い😊

次回はどこに何を釣りに行くか?

よく考えます😅

ではまた来週😊

横浜 美容師 釣り日記 Ownd

横浜で美容師をしている今泉と申します。 海園「サメ被害軽減装置」のテスターをしています。 とにかく釣りが好きで、夏は主に葉山の秀吉丸でキハダを、 それ以外は茨木から下田、時には遠征など、 餌釣りからルアーまで面白い釣りならどこにでも行きます。 ただ最近は年齢的に?手巻きがきつくなってきて電動に逃げる年になってきました(笑 質問やコメントなどお気軽に入れてもらえると喜びます(笑

0コメント

  • 1000 / 1000