昨日もイカ😅

こんにちわ、イカ釣りにハマってる今泉です😊

昨日もイカ釣りしてきました❗️

前回でヤリはもういいかな?という感じで、
洲崎沖のスルメが良い状況なことを祈り、
前回と一緒で洲崎の船で出船しました!

10分で場に到着。
直結仕掛けを投入すると、
スルメが付きました!😊

でも追乗りはなく1杯のみ。
次の流しでも1杯。
次の流しも1杯。

こんな感じで5杯のスルメが釣れたところで
「他の船もスルメは厳しいみたいだから白浜沖に走ります」と。

うーん、今日もスルメはダメか😰
ということで白浜ヤリイカを😅

先週と同じような感じだけど、
ちょっと違うのは先週よりも釣れない時間はなく、ずっとだらだらと釣れてはいるけど、多点がけは少ない感じ。

終わってみれば、先週とほぼ同数、
ヤリイカは53杯、合計58杯でした😊

で、帰ってから他の釣果を見てみると、、、
前半は我慢の時間でしたが、後半スルメがノリノリでしたー!
なんて感じで😰
洲崎スルメも良かったみたい😰
まあしょうがないですね😅

あ、昨日はタッパを持っていって沖漬けを
25センチくらいのタッパを持っていったのですが、
これで26杯入ってます。

白浜沖は8〜9割が女の子。
このくらいのタッパが丁度良い感じでしたー😊

この前の日に藤沢釣り具でブランクスを買ってきて穂先を作ったので、
このタッパと穂先でマルイカの準備も完了😊
去年よりはマルイカの腕を上げたいなぁ😅

あ、マルイカの穂先ですが、
糸で巻くよりもチューブでやる方が断然簡単で、
一本仕上げるのに30分くらいで出来ちゃいます😊

興味ある方はおおもり丸たくみ船長のYouTubeを見てみてください!
糸でやる方はゴマさんのYouTubeがおすすめです😊

ということでまた来週😊

横浜 美容師 釣り日記 Ownd

横浜で美容師をしている今泉と申します。 海園「サメ被害軽減装置」のテスターをしています。 とにかく釣りが好きで、夏は主に葉山の秀吉丸でキハダを、 それ以外は茨木から下田、時には遠征など、 餌釣りからルアーまで面白い釣りならどこにでも行きます。 ただ最近は年齢的に?手巻きがきつくなってきて電動に逃げる年になってきました(笑 質問やコメントなどお気軽に入れてもらえると喜びます(笑

0コメント

  • 1000 / 1000